放課後等デイサービスで幼稚園教諭の仕事内容や求人ニーズ・需要はある?

放課後等デイサービスでは様々な資格を持った職員や経験豊富な人材を求めています。

その中でも児童指導員や保育士などの資格を持った人材の確保が、どの施設も難しい状況になっています。

施設の数に対して放課後等デイサービスで働く人たちの数が追いついていない状態になります。

その中で「幼稚園教諭」という資格を持った人たちに対しての求人のニーズというのはどれぐらいあるのでしょうか。

同じ子供を相手にした職種資格であるため気になっている方もいらっしゃると思います。

こちらの記事では放課後等デイサービスにおける、幼稚園教諭の仕事内容や求人のニーズなどについて解説を行っていきます。

 

幼稚園教諭は放課後等デイサービスでの需要が低い?

 

放課後等デイサービスで必ず配置しなければいけない人員に必要な資格は児童指導員か保育士という形になっています。

必要最低限の資格や経験を持った人材を各施設で採用し、子供の発達支援や療育に従事させなければいけません。

その中に幼稚園教諭という資格は人員要件の中には入っておりません。

その為、保育士という資格を持った人たちと比較すると幼稚園教諭の資格を持った人に対してのニーズは低いかもしれません。

しかしながら、児童指導員という資格は任用資格になっているため、施設が必要であると判断すれば幼稚園教諭の資格を持ち、

なおかつ経験があれば児童指導員という風に名乗れることになります。

そういった意味では、子供を相手にする仕事に従事しているという経験が、放課後等デイサービスの施設では役立つことに変わりはありません。

ですのので、需要というものは必ずありますし、実際に求人を行っている企業や施設も存在します。

 

放課後等デイサービスでの児童指導員の仕事内容

 

放課後等デイサービスでの児童指導員の仕事の内容は、主に子供の生活に必要なお世話や発達支援・療育に関わるお仕事になります。

全国に1万ヶ所以上ある放課後等デイサービスの施設の中で最も多いのは、預かり型の学童保育に近い形で運営されている施設になります。
いずれにしても個別支援計画に基づいて行われる療育のサポートを行っていくことになります。

 

保育園・幼稚園と放課後等デイサービスの違い

 

保育園や幼稚園、そして放課後等デイサービスでの仕事の内容や活動の内容には違いがあります。

一番大きな部分では、保育園や幼稚園は年齢によってクラスが分かれている場合がほとんどですが、放課後等デイサービスではそういったくくりがないことが多いです。

また、施設に通う子どもたちの年齢も、下は小学校1年生から上は高校3年生までの児童が通うことになります。

つまり、子供の成長や発達支援を行う対象者の年齢の幅が広いということになります。

保育士をされている方でも、幼稚園教諭をされている方でも、なかなかそういった形で業務として経験をされている方は少ないかと思います。

その他、細かい部分では施設毎によって異なりますが、一番大きな違いは対象年齢の違いという所になります。

保育園や幼稚園では健常者を相手に仕事をすることがほとんどだったと思います。

しかし、放課後等デイサービスを利用するほとんどの児童は、発達障害や知的障害を持っている子供になります。

そういった部分でも接し方や指導の仕方に関しては特に気を配らなければいけないかと思います。

もし初めて従事する場合には先輩などのアドバイスを聞きながら職務にあたることになるかと思います

 

まとめ

 

放課後等デイサービスでの保育士や幼稚園教諭の仕事の内容について解説を行ってきました。

保育園や幼稚園の業務とは全く異なるわけではありませんが大きな部分での違いを理解して働くことが求められます。

関連記事

  1. 放課後等デイサービスでの中学生の支援体制について 学習指導は…

  2. 放課後等デイサービスの活動内容・カリキュラム(支援計画)の決…

  3. 放課後等デイサービスで送迎を自宅以外にするのは可能?

  4. 目標設定研修がありました。

  5. Hownice!5月説明会のご案内

  6. 放課後等デイサービスは土日も預かってくれるの?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Recent Posts