放課後等デイサービス How nice!(ハウ ナイス!)
    埼玉県草加市の放課後等デイサービス

  • 個別支援
  • 放課後等デイサービス
  • 草加市

【完全個別支援】「できた!」を育む才能発掘型の放課後等デイサービス

 

「子どもの「いいね!」をとことん伸ばす!可能性は無限大∞!」
一人ひとりの才能を発掘しよう!

埼玉県草加市の個別個別支援の放課後等デイサービス「How nice(ハウ ナイス)!」です。
How nice(ハウ ナイス)!は、子どもたちの「いいね!」を伸ばし自己肯定感を上げる工夫がいっぱいの事業所です。

子どもの特性や才能(個性)の無限の可能性を信じて、指導員Believer(ビリーバー)が、一人ひとりとしっかり向き合い、その子だけが持つ才能をみつけ、開花するお手伝いをします。

具体的には、子どもの才能を発掘するような個別支援計画を作成し、1対1の個別プログラムや学習支援を行い、その子の良いところを伸ばしていきます。

子どもたちの課題となることに真摯に対応し、必要な支援を考えていきます。
子どもたちに寄り添い、子どもたちからやってみたいこと、できたら嬉しいことを実現し、自信に繋げていきます。

How nice!支援プログラム(児童発達支援5領域)

「できた!」が育む自己肯定感が才能発掘につながります。
完全個別指導により、学習を通して「できた!」という達成感、「認められた!」という満足感を日々体験することにより、自己肯定感を高めて行ける5領域に基づいた独自のプログラムです。

■How nice!支援プログラム(PDF)

How nice!では、令和6年4月1日より、以下の5領域について個別支援計画を作成し、個人ごとの児童発達支援プログラムを作成しています。

1.健康・生活

(支援の目的)挑戦する気持ちを育てる、興味の幅を広げる、活動の切り替え、学習への取り組み
    ・SSTを通して自分について知る
    ・インターネットでの情報取得:(必要な情報をみつける)(公共交通機関を使う)
    ・感情について回答、言葉で説明、自分から対処、言語で表現
    ・学習活動(すらら、プログラミング、プリント学習、インターネット学習)
    ・お金の学習
   

2.運動・感覚

(支援の目的)手先の巧緻性を高める、創造力を育む、身体能力を高める
    ・バランスストーン
    ・工作
    ・職業訓練的内容(調理、軽作業、お手伝い)
    ・掲示物制作
    ・キーボード入力
    ・スポーツゲーム(卓球や風船バレー、キャッチボール等)
   

3.認知・行動

 (支援の目的)文章を読み取る、集中力を高める、形の構成力を身につける
    ・コンピュータースキル
    ・プログラミング
    ・つみき
    ・ルールのある遊び
    ・気持ちの整理
    ・集中する
    ・複数の手順に沿って活動

 

4.言語・コミュニケーション

 (支援の目的)集中力を高める、語彙を増やす、人との関わりをもつ
    ・あいさつ
    ・言葉遊び
    ・感情について回答、言葉で説明、自分から対処、言語で表現
    ・ごっこ遊び
    ・SST
 
 

5.人間関係・社会性

 (支援の目的)対人関係を学ぶ、社会性を身につける
    ・対人ゲーム(オセロ、マンカラ・カラハ)
    ・カードゲーム(トランプ、UNO)、ボードゲーム(人生ゲーム、モノポリー)
    ・実験
    ・SST
    ・他者との交流
    ・マナー

完全個別支援

私たちは職員のことを「Believer(ビリーバー)」と呼んでいます。
認定のBelieverが1対1の関係づくりから始めます。コミュニケーションの土台作りをし、こどもから提案できるようにしていきます。自ら提案した計画を達成することで、自己肯定感を育みます。
得意な分野、好きな分野をとことん伸ばし自信を育てながら様々なことへ挑戦できる意欲につなげます。
学習支援は独自ICT教材を用いて行います。アニメーション形式で飽きにくい設計となっています。

そのほか、個別の活動では実生活に即した活動を提案し、コミュニケーションや社会生活に必要なスキルを身に着けられるような活動を提案しています。
プログラミングもご希望の方へ提供していきます。

自習スペース

「How nice(ハウ ナイス)!」 では、通所日の待ち時間に過ごす居場所としてフリースペースを用意しています。フリースペースでは自主学習を行ったり、パソコンを使ったり、読書や休憩などができるようになっています。

How nice(ハウ ナイス)!の理念

A)子どもたちが本来持っている才能、良いことろを見いだし、できる限り伸ばし、一人ひとりの自己肯定感を高める。そのために、自分で考え、達成し、初認されるというプロセスを大切にします。

B)科学的根拠のある方法により、子どもの得意、苦手を正確にアセスメントし、一人ひとりに合った学び方を提供します。

C)子どもの発達を伸ばすために、子どもを中心とするチームを作り、特性のある子どもを受け入れる社会を醸成します。

埼玉県草加市の放課後等デイサービス「How nice(ハウ ナイス)!」施設概要

名称 放課後等デイサービス How nice!(ハウ ナイス!)
住所 〒340-0023 埼玉県草加市谷塚町 580-1 エスワンプラザ2階
最寄り駅 東武スカイツリー線「谷塚駅」西口より徒歩1分
バス利用 送迎について
当施設では送迎を行っていませんので自主登園、もしくは保護者様の送迎をお願いしています。
電話番号 048-954-5353
FAX 048-954-5359
営業日 月曜日~金曜日(祝日営業)
営業時間 11:00~20:00
実施時間 11:00~20:00
休業日 土曜日・日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
ご利用の流れ

1. まずはお電話(048-954-5353)か下記問い合わせフォームからお問合せください。

2. How nice!にお越しいただき、ご説明・ご相談させていただきます。

3. 受給者証の申請手続きをお住まいの市区町村で行っていただきます。

4. 受給者証がお手元に届きましたら、ご連絡いただき、日程調整後、ご契約・ご利用開始となります。


ご利用料金について

How nice!は、児童福祉法に基づく事業所です。
サービス利用料金の1割をお支払い頂きます。
詳しくはお住まいの市区町村にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください

 

ご利用の流れ・ご利用料金


 

その他の放課後等デイサービス施設

ああるまつりか草加

放課後等デイサービス

ボルダリングや自主栽培用の畑がある自然派放課後等デイサービス

ああるまつりか足立

放課後等デイサービス

「とにかく体を動かして遊ぶ」がコンセプトの放課後等デイサービス

ああるまつりかフラワー

放課後等デイサービス

壁一面プロジェクター放映「超体感型」放課後デイサービス

ああるまつりかレインボー

児童発達支援・放課後等デイサービス

空気や玩具など環境にとことんこだわった多機能型施設

ああるまつりかレインボーDuo谷塚駅前教室

児童発達支援・放課後等デイサービス

就労訓練・学習特化型放デイと就労継続支援B型の多機能型施設

Recent Posts