【児童発達支援管理責任者】正社員 児童発達支援 ああるレインボーDuo谷塚駅前教室求人

児童の可能性を未来に繋げるかけ橋となる専門療育の現場で一緒に働きませんか?

「地域へのかけ橋になる!」

ああるレインボーDuo谷塚駅前教室が2021年に掲げる事業計画のスローガンです。

ああるレインボーDuoは、専門的に療育を行う事業所として児童や保護者の支援を行っています。様々な専門性を持ち寄ったスタッフが強力することで、発達のデコボコを円に近づけていくことを目指します。
ああるレインボーDuoからの就学ではなく、幼稚園、保育園など、地域に繋げていくことで、児童の可能性を未来に繋げる架け橋となることを目的にしている事業所です。

個別支援、集団支援、双方向から未来を考える

ああるレインボーDuoでは、個別支援、集団支援、双方向から児童の未来を考えていきます。
個別支援では、スタッフとの1対1の関係からスタートし、コミュニケーションの土台作りをしていきます。得意な部分を伸ばしながら「できた!」という経験を自信や自己肯定感に繋げ、様々なことに挑戦できる意欲を育てています。
集団療育では、大人との1対1の関係から、友達と過ごす集団へと段階を踏んでステップアップできるようきめ細やかな専門的な集団療育を行っています。

従業員も笑顔で楽しめ・成長できる職場です!

楽しい雰囲気でないと子どもは成長しない!という想いから、子どもも、保護者も職員も笑顔で楽しめる職場を目指しています。
毎月、グループに分かれた勉強会を開催、Duo内での事例検討や書内会議で職員の療育の専門性を向上させる機会を設けています。意欲のある方には、ぐんぐん成長できる職場です。

あなたの専門性を「ああるレインボーDUO」で活かし・更なる成長の場としてください!

株式会社ひいらぎはどんな会社?

キーワードは「まんてんえがお」

代表の茂呂史生社長はどんな人?

新刊 株式会社ひいらぎ代表の茂呂 史生の著書 『世界を変える子どもたち 発達障害という才能を最高に輝かせる方法』が5月18日に発売

職種 【児童発達支援管理責任者】児童の可能性を未来に繋げるかけ橋となる専門療育の現場で一緒に働きませんか?
仕事内容 児童発達支援・放課後等デイサービスにおける児童発達支援管理責任者業務(支援計画の作成、アセスメント、モニタリング、児童の活動支援、ご家族対応など)

埼玉県草加市谷塚駅から徒歩30秒の立地にあるああるレインボーDuo谷塚駅前教室は、未就学児の発達支援を行う児童発達支援と、就学児が集う放課後等デイサービスを行う多機能型事業所です。

午前は、0歳~6歳児を対象とした集団療育(親子グループ、1~4歳分離グループ)、午後は、集団療育(3~5歳児グループ、小1グループ、小2グループ)と個別の発達支援を行っています。

評価制度導入に伴いそれぞれが掲げる目標に沿った課題で勉強会を行うなど成長意欲の高い方にはぴったりの事業所です。
給与 【正職員】月給 250,000円 ~ 300,000円
給与の備考 給与は、基本給+手当(資格手当、役職手当など)、経験や資格・能力を考慮し決定します。固定残業代無し。
◆昇給 年1回(評価制度)
◆賞与 年1回(期末)
◆ベースアップ加算手当あり
◆通勤手当支給(上限15,000円/月)
◆試用期間6か月
※試用期間中は給与は97%支給となります。
待遇 ・社会保険完備
・労災付加補償、ケガ入院保険
・資格取得支援あり
・制服貸与
勤務時間 9:00~18:00
休憩60分
※時間外 月平均5~10時間
休日 ・完全週休2日制(日曜 + 月~土の1日 ※シフト制)
・年間休日数110日以上
・有給休暇 
 ※入社後6ヶ月経過後、10日間付与
長期休暇
特別休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・夏季休暇(7~9月の間で3日間)
・介護休業
・慶弔休暇
・産前産後休業・育児休業(取得実績あり)
応募要件 児童発達支援管理責任研修受講済みの方(配置要件を満たしている方)
歓迎要件 ・福祉・医療・保育・特別支援教育業界での実務経験5年以上の方
(保育業務、特別支援教育、相談・就業支援業務など)
勤務開始日 要相談
選考プロセス ああるレインボーDUOへ電話応募(048-999-5196/所長:高山)・応募フォームからの応募、いずれもOK!

[1]お電話・応募フォームよりご応募ください。

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

※職場見学も受付中です!質問などお気軽にお問合せください。
勤務地 児童発達支援 ああるレインボーDuo谷塚駅前教室
埼玉県草加市谷塚町650−5

詳細は事業所紹介ページをご覧ください

Recent Posts