最近よく聞くようになった「グルテンフリー」。ブームに乗って美意識高い人たちが気にするものという印象がありますが、これほど耳にすると、グルテンの摂取量って意識した方がいいのかな?と思いますよね。でもグルテンの含有量ってどうやったら分かるんでしょうか。
そう疑問に思って調べてみたら、食品分析センターの検査で数字が出ることが分かりました!
ということで、本日はグルテンフリーとグルテンの量の調べ方について見ていきたいと思います。
グルテンフリーって何?
そもそもグルテンフリーとは何でしょうか。
日本ではここ最近頻繁にその言葉を見掛けるようになりましたが、海外ではグルテンフリーの食品がたくさん当たり前のように販売されています。
グルテンと聞くと、小麦とまず頭に浮かびますが、小麦そのものを指すのではなくて小麦粉に水を加えてこねた時に生成されたものをグルテンと呼びます。
グルテンがあるから、パンや麺類がもちもちっとしたおいしい仕上がりになるのです。
グルテンは小麦だけではなくて、少量にはなりますが大麦やライ麦からも生成されます。
そしてグルテンフリーとは、こういったグルテンを含む食品を摂らない食事方法のことを指します。なので、美意識が高い人だけの話ではなく食育としても関係のある話となるのです。
グルテンの摂り過ぎは本当によくないの?
グルテンフリーが有名になったのは、海外のセレブや女優さんたちがダイエットの一環として取り入れたからですが、そもそもは小麦アレルギーの方やが自己免疫疾患の一種であるセリアック病の方など、グルテンが体に変調を起こす方が実践していたものでした。
グルテンが体に変調を起こすかもと、知って予防的にグルテンフリーを実践する場合も最近では増えているようです。確かに、体に変調があるかも?と思うと不安になってきます。
うちの子はパンが大好きで、パンばかり毎日食べているからグルテンの摂り過ぎなのかもしれません。
では小麦アレルギー体質でなくてもグルテンの過剰摂取は体にどのような影響があるのというと、
・消化不良など胃腸への症状が出る
・脳にも影響を及ぼし精神疾患を患う方が症状を悪化させる恐れがある
・無性に小麦製品を食べたくなるような小麦中毒に陥ることがある
などが挙げられます。あくまで可能性の話ではありますが、どの食品でも食べ過ぎはやっぱりやくないですよね。
グルテンの量は食品分析センターで調べられます。
過剰摂取に気を付けていきたいグルテンですが、その含有量は食品分析センターで調べることが出来ます。
1食分50g程度の食品を食品分析センターに提出すれば、グルテン量を検査し教えてもらうことができるのですが、その値段は1検査11万円もしてしまいます…。
ちょっと個人で調べてもらうことは難しそうですね。
もっと海外の様にグルテンフリー表示が一般的になってくるといいんですけどね。
そしてここで1つ注意です!
2016年6月23日、消費者庁より「食品表示の適正化に向けた取組について」が発表されたのですが、欧米諸国における「グルテンフリー」表示と、二本の食品表示基準に基づくアレルギー表示は基準が違うので充分に確認した上での購入をするよう呼びかけられています。
海外のグルテンフリー表示は、グルテン濃度が20ppm以下だと記載可能とされています。ということは小麦不使用ではないんですよね。
少しの値でも小麦アレルギーを引き起こしてしまう方は、グルテンフリー表示だけのものでは安心して購入できないことになります。
これを知っておかないと、もっともっとグルテンフリーが日本にも普及した時に大変なことになりますね。
小麦アレルギーのお子様を持つ方も、知っておいてもらいたい情報です。
このような症状が出たら、グルテンが影響している可能性があるのだとか。
まとめ
グルテンフリーは美意識の高い人向けだけでなく、小麦アレルギーを持つ方と密接な関係がありました。
海外の様に日本でもグルテンフリーが普及してくると食品成分の表示に注意が必要となります。
「〇〇フリー」は「不使用」というわけではないことをきっちり覚えておいて、家族にも安心して食べてもらえるご飯を作っていきましょう!
この記事へのコメントはありません。