地震がおきたら・・・・?

こんにちは。Hownice!の緑川です。

先週の地震は大きくて、時間もながく怖かったですね。

Hownice!では、今週は、東京消防庁のキッズ安全サイトを参考にして児童たちに災害時の対応について個別にお話しました。

地震があったの知ってる?と尋ねると、時間が遅かったので半分くらいの児童は寝ていてわからなかったけど後で聞いたとの事。

学校で、「お」おさない、「か」かけない、「し」しゃべらない、「も」もどらない、「ち」ちかよらない、を教えてもらっているのでほとんどの児童がしっかりと覚えていました。

おうちにいるときに地震がきたら? 「机やテーブルの下にかくれて頭をまもりましょう!慌てて外にとびださない!」を一緒に確認しました。

 

・アボカド🥑

去年の夏アボカドの種を植えたものが大きく育ちました。新たに、アボカドの種に楊枝を3本さし、水耕栽培をしていると長い(約5cm)の根が生えてきました。1か月半ほどたち、通所するたびに、「根っこがでたよ!」「また伸びたよー!」と嬉しそうに報告してくれる児童といっしょに、今週は鉢植えに植えました。

土を触ると「きたない」と言ってすぐに手を洗います。アボカドの水やりを通して慣れていってくれるといいなと思っています。(*^-^*)

関連記事

  1. How nice!で『夏祭り』を開催します!!

  2. うずら大きくなりました!!(放課後デイサービスHownice…

  3. 3月説明会のご案内

  4. How nice! オープンします~【令和2年3月1日オープ…

  5. はうないす!駄菓子屋横丁

  6. うずらの名前決定!!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Recent Posts