放課後等デイサービスの申し込みと流れと利用方法について

発達障害を持つお子さんの親御さんで放課後等デイサービスの情報を集めていらっしゃる方は多いです。

放課後等デイサービスは厚生労働省が規定する児童福祉法によって制度化された福祉サービスの一つです。

お住まいの自治体に申請を行えば利用することが出来ますが、

「どうやって申し込みをすれば良いの?」

「放課後等デイサービスってどんなところ?」

「どんな支援をしてくれるの?」

という基本的な部分が分かりにくいことがありますよね。

もしそういった疑問や不安をお持ちの方であっても大丈夫です。

基礎的な知識を理解すれば、発達障害の児童の支援を行うのに最適な場所だと分かっていただけるかと思います。

放課後等デイサービスの概要を知りたい方

利用方法や申し込みの流れを知りたい方

こういった方であるならば、こちらの記事をお読み頂ければすぐにご理解頂けます。

ぜひ参考にされてみてください。

放課後等デイサービスはどんなところ?

 

放課後等デイサービスは発達障害の子ども療育を目的とした施設になります。

厚生労働省が定める児童福祉法によって提供される福祉サービスの一つです。

放課後等デイサービスは「障がい児の学童保育」と呼ばれています。

その呼称が示す通り、学校が終わったあとに発達支援を主な活動内容として運営されています。

放課後等デイサービスの活動内容などについては下記の記事も合わせてご覧ください。

放課後等デイサービスとは?

 

放課後等デイサービスの申し込みの流れについて

 

放課後等デイサービスは所定の手続き・申請を行えば利用することが出来ます。

・就学児童であること

・発達障害や学習障害などを持っていて医師の診断があること

・受給者証があること

など、福祉サービスを受ける資格があれば自己負担を少なくして施設を利用することが出来ます。

下記に申し込みの流れを記載しますので参考にされてみてください。

 

1.放課後等デイサービスの施設を見学

 

お住まいの地域にはいくつかの放課後等デイサービスが運営されていると思います。

その施設に見学を申し込むことで、職員の話や実際に他の家庭のお子さんが活動している環境を見学することが出来ます。

もし、お近くの施設がいくつかあるのであれば、複数の施設の見学を進めて頂いた方が良いかと思います。

施設ごとに療育プログラムには違いがあります。

・習い事に近いことを行う施設

・生活能力の向上を目的としたプログラムを組んでいる施設

・SST(ソーシャルスキルトレーニング)を重視している施設

特色は様々ありますのでその点もぜひ見学の際に確認してみましょう。

見学の際にはぜひ下記の記事も参考されてみてください。

放課後等デイサービスでのトラブルって大丈夫?施設の選び方は?

 

2.各自治体の相談窓口に申請する

 

施設の見学を終えたら各自治体の支援窓口、相談窓口に申請を行います。

多くの自治体は子育て支援に関する窓口を設けていますし、発達障害を持つ児童の発達支援に関する専用の窓口を設けている自治体もあります。

また、見学の際に施設の職員の方から窓口を案内してもらえる場合もあります。

施設見学を行ったときに聞いてみるのも良いかと思います。

 

3.必要書類を作成・準備して提出する

 

最終的に放課後等デイサービスを利用するには「通所支援受給者証」というものが必要になります。

その受給者証を受け取る為には自治体の認定が必要になります。

申請に必要な書類を作成・準備をして窓口に手続きを行いましょう。

この際に医師による診断者や意見書などが必要になる場合がほとんどです。

各自治体によってその書式も別々ですので、どういった書式での申請を行わなければならないのかを確認してから準備を行いましょう。

受給者証に関しては下記の記事でも解説を行っていますのでぜひご覧ください。

放課後等デイサービス は手帳なしの状態でも受給者証で利用できる?

 

4.自治体の調査員によるヒアリングを受ける

 

書類を提出したら自治体の専門の職員がお子さんの状況や家庭環境などのヒアリングを行います。

受給者証を交付しても問題ない環境にあるのか否かを判断することになります。

このヒアリングの形式に関しても自治体によって対応はことなります。

 

5.受給者証の交付 → 利用開始

 

自治体の職員の方によるヒアリングが終わり、問題が無ければ「受給者証」が交付されます。

ここまでの手続きを滞りなく済ませることが出来れば問題ないかと思います。

発達障害をお持ちのお子さんであればかかりつけの医師がいらっしゃいますよね。

また、こういった子育て支援に関する窓口も日常的に利用されているかと思います。

手続きを終えたら、その受給者証を持って施設との利用契約を行って利用開始となります。

 

放課後等デイサービスの利用料金について

 

放課後等デイサービスの利用料金は施設によっても若干の違いがありますが、1回の利用で1000円程度になります。

ただし、利用者の世帯所得によって利用料金(利用者負担)の上限が決まっています。

放課後等デイサービス 利用者負担額一覧表

世帯所得区分 月額上限額
非課税世帯(生活保護、低所得) 0円
世帯所得年収890万円未満 4600円
世帯所得年収890万円以上 37200円

 

詳細に関しては下記の記事も合わせてご覧ください。

放課後等デイサービスの利用には所得制限がある?利用者負担の上限は?

また、各施設によってはおやつ代などの実費負担が必要な場合があります。

その点に関しては施設の見学時や契約時に必ず確認を行いましょう。

放課後等デイサービスのおやつ代の実費負担はどれくらい掛かるの?

 

まとめ

 

放課後等デイサービスの申し込みから利用開始までの流れを解説させて頂きました。

各自治体によって提出書類の書式が違ったり、施設によって対応が違ったりします。

その都度、不明な点があれば質問すればそれほど難しい申し込みではありませんので安心して進めてみてください。

関連記事

  1. 放課後等デイサービスでの医療的ケア児(重度障害児)への支援

  2. 放課後等デイサービスでの障害児支援の為の療育プログラムの内容…

  3. 放課後等デイサービスの送迎についての気になる疑問点まとめ

  4. 放課後等デイサービスの施設の利用方法や手続きの流れについて

  5. 放課後等デイサービスで提供できる送迎範囲について解説

  6. 放課後等デイサービスの活動内容・カリキュラム(支援計画)の決…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Recent Posts