放課後等デイサービスの利用を検討するにあたって気になるのは、一日を通してどんな活動をするのか、施設ではどんな過ごし方をするのかですよね。
「放課後等デイサービスの一日の流れがどんなのか知りたい!」
そんな風に思われる方も多いでしょう。
利用する施設やどんな障害を持っているかによっても違いますが、大体の一日の流れはある程度一緒のことが多いです。
こちらの記事では放課後等デイサービスの一日の流れをまとめていきます。
平日に利用する場合、休日に利用する場合でも若干の違いがありますので、もし利用を検討されている方は参考にされてみてください。
放課後等デイサービスの一日の流れ(スケジュール)
放課後等デイサービスでは、平日の学校が終わった後の時間に利用する場合と、休日に利用する場合では一日の流れが異なります。
①平日の学校帰りに利用する場合(学校までお迎えが来てくれます)
・14時~15時施設到着
健康状態の確認、トイレ、水分補給、荷物の整理、着替え、連絡帳提出、学校での出来事を報告します。
そして、1日のスケジュール確認(1日にやる事をきちんと確認することで、不安解消に繋がると言います)
・15時
おやつ
・15時半~16時半過ぎ
宿題、個別指導、自由時間やレクリエーション
・16時半過ぎ~17時または17時半
そうじ、後片付け、着替え、帰りの準備
・17時~18時
個別に自宅まで送り届けます
②休日の場合
・9時~10時
各御自宅へお迎えに行きます
・到着~12時
1日のスケジュール確認 個別活動(勉強、制作、課外活動など)
・12時~
昼食
・13時~
個別活動(勉強、制作、課外活動など)
・15時~
おやつ
・15時半~
掃除、片付け、帰りの準備
・16時以降
一人一人自宅へ送り届けます
こちらは、あくまでも一般的な一日の流れになりますが、課外活動・イベントや音楽を使い、体を動かしたりと施設によって様々です。
時には送迎を保護者の方がしたりする事もあり、施設によって違いはあるかと思います。
放課後等デイサービスの平日利用について
放課後等デイサービスでは、平日・学校帰りの場合、学校の下校時間に学校までお迎えに行ってくれています。
施設に到着すると、どの施設でも大抵は「健康状態の確認」や「トイレ」「水分補給」などをします。
そして、荷物の整理や着替え・連絡帳の提出などを行います。
できる限りの事は、お子様が自分の力で出来るようにサポートしてくれます。
健康状態の確認は、放課後等デイサービスを運営する上でのガイドラインにも記載されているのです。
一時的にでも、保護者の代わりとなって大事なお子様を預かるのですから、お子様一人一人の健康状態を把握しておくことはとても大切な事と考えます。
その後、施設によっても様々ですが、1日のスケジュールの確認をする施設が多いようです。
おやつを食べてから宿題や個別指導・をし、自由時間やレクリエーションをする施設もあれば、おやつの前に宿題をすませる所もあるようです。
また、集団活動の訓練をしてくれる所もあるのです。
そして、だいたい17時~18時には各自宅に送ってくれるのです。
お子様が何人もいたり、仕事の忙しい平日の送迎は家族にとってはかなりの負担になります。
放課後等デイサービスを利用するお子様の御家族にとっては送迎をしてくれることはとても助かることでしょう。
放課後等デイサービスの休日利用について
お子様が学校が休みの時は、平日の学校後の時とは違い、放課後等デイサービスで過ごす時間が長くなります。
その為、一日の流れもまた違うものになります。
休日になると、朝からお迎えに来てくれるので楽しみにしているお子様も多いのではないでしょうか?
施設に到着すると、平日の時と同じように健康状態の確認やトイレ・水分補給・荷物の整理や着替え・連絡帳の提出などをします。
そして、また平日と同じようにその日1日のスケジュールを確認します。
この後は、お子様によりそれぞれがやりたい事をしたり、休日は課外活動やイベントをする場合も多いのです。
例えば、農業体験・調理体験・近隣の公園へお出掛けをしたり、そして季節によって様々なイベントを行います。
イベントは、各施設で工夫を凝らした楽しいもので、お花見や遠足・プール遊び・ハロウィン・社会体験・クリスマス会・節分・などなどです。
他にも、様々なイベントがあり、休日などを利用して障害のあるお子様が色々な体験をすることで興味の幅も広がり、将来の可能性も広がる事でしょう。
課外活動が無い時の多くは、施設で昼食を食べます。
各自持参したお弁当や飲み物などを用意し、みんなで一緒に食べますが、介助が必要なお子様には、介助しながら楽しく食事ができるようにしてくれています。
多くの施設では、テーブルなどの準備もさせ、社会性も身に着けられるように支援してくれています。
昼食後には片付け、歯磨きなどもします。
その後は、施設で過ごす日はまた個別プログラムなどで、色々な事にチャレンジします。
15時になると平日同様、お子様の大好きな「おやつの時間」になり、楽しい時間を過ごした後は、お片付けをして1日が終了します。
放課後等デイサービス利用の前に確認しておくべきこと
放課後等デイサービスを利用するにあたり、確認しておかなければならない事があります。
まず、「時間」についてです。
平日・学校終了後の場合、学校にお迎えに来てくれますが、「何時に学校に来るのか?」と送迎の時間を確認します。
休日の場合は、御家族が送迎する場合と、施設の方が送迎してくれる場合があります。
自宅までお迎えに来てもらう場合は、遅れることの無いように準備をすませるようにします。
なぜなら、施設は沢山の方が利用しているのですから、当然送迎も他の方も利用しています。
お迎えが来た時に待たせることは、迷惑になってしまいます。
お待たせしないように、しっかりと準備をしておくことが大切だということをお子様に教えるいい機会でもあるかと思います。
平日と休日とでは施設へ行く時間や、一日の流れは異なります。
イベントなどがあるとまたお子様の一日は変わります。
お子様が混乱しないように、デイサービスの時間などや何をするのかなどはよく確認しておくのが良いかと思います。
時間やスケジュールの確認はこれからお子様の社会性を身に着ける為にもとても重要なことです。
障害のあるお子様が一日の流れをスムーズに楽しく過ごす為に、一日の流れを事前に確認する事がとても大切なのです。
まとめ
実際には、放課後等デイサービスを行っている施設によって一日のスケジュールは違いますので、個別で問い合わせをしてみることをお勧めします。
しかし、こちらの記事では大体のイメージを掴んで頂いたかと思います。
ぜひ参考にして頂ければと思います。
この記事へのコメントはありません。